2016/06/27

COSMOS

<COSMOS>この本を最初に読んだのが1980年頃ではなかったか? 上下巻の単行本として売られたカール・セーガンのベストセラーだ。 もともと(知識はないけど)SF好きで宇宙好きで、世紀末の地球がどうなっていくのか、自分は何をやっていくのか、と考えを巡らせていたところに、この書物はタイムリーだっ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2016/03/29

声とプサルテリー等によるCD「KODTODAMA」

声とプサルテリーなどの撥弦楽器によるCD "KOTODAMA 琴霊"を自主レーベルで作りました。 古代日本で言葉に宿るとされていた霊力を言霊(ことだま)と呼んでいました。僕は本来は「言」でなく「琴」の文字を宛てていたと勝手に思っています。琴は元々呪術に使われたことから、心...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2015/05/19

トーテムポール

部屋を片付けていたときに不意に出て来た、中学2年の時に図工の時間に作った木彫りのトーテムポール。 これは中2の学年が4クラスあって、担任の先生を1組みから順に上から並べたもの。 当時の先生たちのわずかな写真をここで見せても、その性格や感触が伝わらないので載せないけれど、これが如何に似ていて...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2015/05/10

5/5今年の「ことばとあそぶ おととあそぶ」

5月5日、今年も谷川さん親子を招いてのロバハウスライブ「ことばとあそぶ おととあそぶ」が無事終了した。 お客さんの誰もが優しい笑顔で帰って行く。コンサートの楽しさもあるだろうが、ここに至るまでの色んな物を背負った人たちが=谷川さん達や我々やお客さんも含めて集まり、何かが一つになる瞬間を感じるのかも...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2015/04/08

2015年のメッセージ

毎年作っている上野家のflashで作った年賀状。 今回の設定は混迷する地球を憂いている、我々と同じようなエウロパ人の家族の、地球人­に進化を望んだ歌です。 ここに改めて載せたのは、その動画の最後に載せたメッセージを改めて見てもらいたいからです。 これは長年追い求めてきた「私たちはどこから来...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2014/11/04

秋田県湯沢市での国民文化祭出演

律子の故郷、秋田県湯沢市での国民文化祭、律子他4人のソリストと、高校生と一般の2つのブラオケ、120人の有志からなる合唱団。今日の秋田の新聞にも載り、その大まかな様子が解ると思います。10/6のFB投稿に載せたように、律子のソロ「Ombra mai fu(Largo)」の所でだけに僕がプサルテリー伴...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2014/09/01

旅先の友人

僕の旅先で飲み屋でたまたま出逢った知りあいに村井洋児さんという友人がいる。友人と言っても僕より6歳も年上なのだが、どこが気に入ったのか僕をとても大切に、対等に扱ってくれる。少なくとも酒や食の好みが合って楽しくやれるのは確かだ。 村井さんは教師になって、高校野球の監督になって甲子園で優勝する事が夢だ...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2014/07/03

安倍政権の本音

安倍政権は「戦争をしたい」というより「軍産複合体」を充実させたいのでは、と思う。 「きな臭さ」を増せば増すほど優れた武器を作らねばならない。ちょうどアメリカの銃を持たねばならない感覚と同じで、銃をなくすどころか護身のため優れた銃を一人一人が持つしかない。アメリカはこれで経済が支えられる。この感覚が...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2013/12/30

戦争はなくならない

戦争はなくならない。戦争は必ず起こる。そう思わせておいて、局部戦で適度な紛争を起こし、「備えあれば」と消火器のように武器を売る。世界中が軍備を捨てて農業を進化させれば、本当は飢えた人々や難民を出さずに済む。そんなことは百も承知で武器を売り、紛争の種をまく。人類が不平等で出来ていないと困る人たちが居る...

» 続きを読む

| | コメント (1)

2013/12/03

国境・テロ・汚染水漏れ

最近特に感じていること ★国境★ その昔、国境なんて存在しなかった。 国というものが出来てからも、せいぜい「この川よりこっちが俺の国」とか「峠の向こうはよその国」くらいで、はっきりした地図もなければ線を引いているわけでもなかった。 国境があるから争いが絶えない。そもそも国境なんて人間以外...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2013/09/24

宮崎駿の「風立ちぬ」を観た

堀越二郎のゼロ戦と堀辰雄の節子と菜穂子がほどよく混ざり合い、「堀」で固めた駿府城は簡単には墜ちなかった。 前にも触れたが、僕の親父は紫電改の一部を設計した人間で、主人公が他人とは思えないところがある。それだけにその時代に生きた自分の分身のようなものを感じ、大きく感動をもたらした。色々言われているが...

» 続きを読む

| | コメント (0)

2013/08/23

プサルテリーの生即興演奏動画

プサルテリーの生即興演奏動画をYouTubeにアップしました。ほとんど未編集で(長いので間をカットしていますが)そのまま約12分流しっぱなしで録っています。(このまま画像クリックで観られますが、PCの環境が許すなら右下のボタンからYouTube.comに行き、画質をHDの1080pにして下さい。弦の...

» 続きを読む

| | コメント (0)

«オリバー・ストーンが語る「もうひとつのアメリカ史」